ようこそ、大成小学校ホームページへ!  6月22日(土)は土曜参観『大成フェスティバル』、引き渡し訓練です。

「創立100周年記念ウィーク」終了!

 
 今週(2/14〜)は、「創立100周年記念ウィーク」!

 月曜日から土曜日までのいつもより少し長い6日間が終了しました。

 1週間最後の投稿は、校舎の間から見えた「夕方のほぼ満月」です。

 では、また来週…




画像1 画像1

感嘆符 「大阪市立大成小学校 創立100周年記念品」

 
 「大阪市立大成小学校 創立100周年 記念事業委員会」から

「大阪市立大成小学校 創立100周年 記念品」として、

大阪市立大成小学校 創立100周年記念誌、クリアファイル、

三色ボールペン、瓦せんべいをいただきました。

 今日 2月19日(土)、子どもたちが持ち帰っています。

 黄色の封筒の中には、学校要覧、記念式典の式次第のしおりも

入っています。

 あわせて、先日紹介しました創立100周年記念 記念碑、紅白幕、

テントもいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 「大阪市立大成小学校 創立100周年記念式典」

 
 今日 2月19日(土)に、体育館にて

「大阪市立大成小学校 創立100周年記念式典」を挙行しました。

 学校長の挨拶、記念事業委員長の挨拶、児童会による学校紹介、

卒業生である 指揮者 西本 智実 さんの記念講演と続きました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 明日2月19日(土)は、土曜授業「大阪市立大成小学校 創立100周年記念式典」です。

 
 明日2月19日(土)は、「土曜授業」を実施します。

 5年生と6年生が、全校児童を代表して出席する

「大阪市立大成小学校 創立100周年記念式典」を開催します。

 今日2月18日(金)の放課後に、明日の記念式典に備えて、

全教職員で前日準備をしました。




画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「生活科」 【学校たんけん】

画像1 画像1
 1年生が、「生活科」の学習で、【学校たんけん】をしました。

 この日は、校長室をたんけんしました。

 大きな机と椅子、本棚、ソファー、金庫、冷蔵庫、

歴代学校長の写真などを見つけて、驚いていました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新規カテゴリ