ようこそ、大成小学校ホームページへ!  6月22日(土)は土曜参観『大成フェスティバル』、引き渡し訓練です。

これは、何だろう…?

画像1 画像1
 1年生の教室の廊下の作品棚に、並んでいました。

 一体、何でしょうか…?

 きっと、工作作品の製作途中でしょう。

 完成したら、また、お知らせします。

「新体力テスト」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 来週5月19日(木)の「新体力テスト」に向けて、

各学年、それぞれ体育の学習の時間に

さまざまな取り組みを進めています。

 写真の線は、50m走を測定するための線です。

 毎朝、体育主任(体育的行事の中心職員)が、

その線を新たに引き直しています。

 残念ながら、今日は走れそうにないですが…

 来週は、いいお天気になって、

いっぱい練習することができて

いい結果が出ますように…☆

 なお、毎年度5年生は、

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」に参加します。

運動場 樹木の手入れ

 
 運動場の端には、さまざまな樹木が植わっています。

 日々、花が咲いたり、色が変わったりして、

校内の子どもたち・職員や、地域や道路を通行するみなさん

見る人々を楽しませています。

 子どもたちが、安心・安全に過ごせますよう、

管理作業員が、落ち葉を片付けたり、

年に数回は、他校の管理作業員数人と協力して、

樹木の剪定をしたりています。

 今は、それほど落葉しませんが、その時期になると、

掃いても掃いても葉が落ちて、掃くのが大変です。

画像1 画像1

学校探検シリーズ(その3)「保健室」

 
 久し振りの【学校探検シリーズ】(その3)は、

「保健室」です。

 昨日5月12日は保健室前廊下の掲示物を紹介しましたが

今日5月13日は保健室内の様子です。

 「いつでも、身長・体重・視力を測りに来れますよ!」
 
 「いろいろな本を読むことができますよ!」

 「早く寝ましょう! 1〜3年生は、 9時までに!
  
           4〜6年生は、10時までに!」
 

           ☆ 養護教諭(保健室の先生)より



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生シリーズ(NO.8)「ひらがなの学習」<国語科>

 
 2日連続の【今日の1年生シリーズ】

(NO.8)は、「ひらがなの学習」<国語科>です。

 毎日2文字ずつ、学習しています。

 今日、5月12日(木)の文字は、「お」と「か」です。

 書き順を習って、言葉集めをします。

 プリントを使って、絵と名前を線でつないだり、

絵の名前を書いたりして、文字を習得していきます。

 入学して1ヶ月間、毎日少しずつ、たくさんの文字を

覚えることができました。

 これで、何文字、覚えたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 令和4年度 修了式 【5時間授業】<14:20下校>
給食終了
大掃除
3/24 春季休業 開始

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ