私たちの目標  誠実  努力  忍耐

9月5日 道徳 〜こころ優しく生きよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・3年生は本日より、2学期の道徳学習がスタートしました。
 学年の教師が、それぞれ読み物資料を用いて、4クラスをローテーションします。
道徳学習を継続していくことで、生きる基盤となる考えかたを掘り起こし、耕し、柔らかな心を持てる人に成長してもらいたい、そう願っています。

9月16日には、大阪市プレ道徳公開授業が行われます。

写真は、1年生の道徳授業の様子です

8月31日 一年生水泳大会 パート3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
B種目のビート板リレー、100mリレー、メドレーリレー、混合リレーが終了後も1位から4位が僅差で並んでいました。

C種目の碁石拾い、輪っかくぐり、鯉の滝登りでは、どこのクラスも全力で泳ぎ協力しました。

一枚目の写真は碁石拾いの様子です。諏訪先生が水中から撮影してくださいました。

そして、すべての競技が終わり緊張の結果発表…体育委員が前に立ち発表をしてくれました。

一位…3組【八尾学級】
二位…2組【諏訪学級】
三位…4組【田中学級】
四位…1組【増田学級】

という結果になりました。

次は、10月の合唱コンクールに向けてクラス団結して頑張りましょう!!

8月31日  一年生 水泳大会 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
太陽の日差しが少しずつ強くなってきたので、寒さもなくなり快適な環境になってきました。

先ほどA種目【個人種目】が終了した段階で、1位は同点で2組と3組、3位は1組と4組が同点です。

接戦となっており、B種目【リレー】とC種目【クラス対抗】の結果によって順位は大きく変わりそうです。

頑張れ45期生!!

と言っていると、男子100mリレーがはじまったのですが、ここでなんとスペシャルゲストが…

なんと先生チームが突如参加することになりました。

八尾先生、佐田先生、宮本先生、諏訪先生の四人で泳ぐことになりました!!!

が、まさかの4組に負けてしまい先生チームは2位となりました。

水泳大会はまだまだ続きます!!

8月31日  一年生 水泳大会 パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天気にも恵まれ快晴の中、一年生水泳大会が開催されています。
風があるので、少し寒そうにしている生徒もいますが、体育委員を中心に元気に応援する声が校舎にも響いています。

どこのクラスも精一杯頑張って欲しいと思います。

頑張れ45期生!!

7月26日卓球部練習試合

画像1 画像1
本日、住之江中学校の体育館にて今宮中学校と卓球部の練習試合を行いました。

卓球部の公式戦は、1・2年生が8月18日に3年生が8月19日に大領中学校にて行わます。

特に8月19日は3年生の引退がかかった試合となるため、ぜひ応援に来ていただけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 進路懇談
2/3 進路懇談
2/6 生徒各種委員会
2/7 全校集会 生徒議会

お知らせ

月中行事

参考資料

H29 学校評価

H28 学校評価