私たちの目標  誠実  努力  忍耐

1年生 一泊移住の係別会議&班別会議

1年生は今日の六限目に五月二十四日と二十五日に行われる一泊移住に向けて、係別会議と班別会議を行いました。
始めに係が各役割を把握してからクラスに戻って、自分の班に一泊移住での動きを報告して全員が一泊移住での役割を共有しました。
うまく話し合いが進む班もあれば、中々話が進まなかった班もあるようですが、本番まで約一か月です。
今週末からのゴールデンウィークも含めて今から役割や動きの確認など一泊移住が成功するように準備を進められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 一泊移住の説明

1年生は昨日の一限目、一泊移住についての説明を学年主任の山田先生から受けました。
一泊移住は五月二十四日と二十五日の二日間で行われます。
一泊移住の目的は班活動を通して望ましい集団になることや、自然に親しむことなどです。
一泊移住は当日に行って終わりではありません。
今日の説明をしっかり心に留め、今から持ち物の用意や自分の係の仕事など一泊移住に向けての準備をしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

トートバッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生向けのトートバッグ(補助カバン)です。
土曜授業で実物を展示しました。
家庭科の授業でワッペンの縫い付けて完成させます。

今日から家庭訪問!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から家庭訪問があるので授業は3限目で終わります。
今朝の学年集会でも話されたように、1年生では、家庭訪問期間中は家庭学習の課題が毎日出されます。
早く帰ることができる分、家庭でしっかり学習しましょう。

また、明日は土曜授業があります。
時間割や持ち物、宿題を確認して時間に遅れずに登校してください。

体育大会選手決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、体育大会に出場する種目の選手を決めました。
優勝を目指して偏りのないように種目ごとのバランスをとったり、走るのが得意な人や苦手な人がいる中で、それぞれが一生懸命頑張れるようにみんなの意見を取り入れながら決めている様子が見られました。
体育大会の学級旗は明日の懇談の時間中からデザイン案の立案者とともに作成リーダー達が中心となって完成を目指していきます。
クラス一同、みんなで協力し合って体育大会に向けて頑張りましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30