私たちの目標  誠実  努力  忍耐

9月23日 卓球部通信ピンポン14号

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、港区の港スポーツセンターで大阪市秋季総体の卓球の部が開催されました。

男子は夏に行われた各ブロックの予選を勝ち抜いた32校でのトーナメント、女子はオープン参加による41校でのトーナメントとなりました。

また今日は3年生の引退試合ということで、現在の高1の先輩が応援にかけつけてくれました。

男子は一回戦で対西淀中学校
斎藤3−2で勝利
田之脇3−1で勝利
伊谷・浜谷3−0で勝利
の3−0で勝利をおさめました。

続く2回戦は、シード校の茨田中学校との対戦になりました。
真鍋0−3で負け
斎藤1−3で負け
伊谷・浜谷1−3で負け
の0−3での負けとなりました。

女子は一回戦で対旭陽中学校
程塚3−0で勝ち
秋津川3−0で勝ち
森近・堀2−3で負け
伊谷3−1で勝ち
の3−1での勝利となりました。

そして、今回の女子の勝利がなんと住之江中学校女子卓球部として団体戦の初勝利をおさめることができました!!

続く二回戦はシード校の此花中学校
程塚0−3の負け、
秋津川3−0勝ち、
森近・堀0−3の負け
伊谷0−3の負け
の1−3での負けとなりました。

男子も女子も最後まで精一杯戦ってくれました。その結果、男子も女子もベスト16という結果になりました。

また、今回の試合では1・2年生も全員、先輩の引退を見届けるために応援として港スポーツセンターに来ていました。誰もがみんな大きな声で精一杯応援してくれました。

先輩たちの最後まであきらめない一生懸命な姿を見ることができました。試合が終わり涙を流す部員もたくさんいました。

中学校に戻ってからのミーティングも、涙涙のミーティングとなりました。一生懸命やりとげた3年生のすがすがしい姿を見ることができました。本当に今までよく頑張ってくれました。

明日からは2年生が部活の中心です。今年以上に感動できる試合が来年できるように、また一年間しっかりがんばっていきましょう!!

9月22日 男子バスケットボール部 引退式

画像1 画像1
3年生の大会が全て終了したので、バスケットボール部保護者主催の引退式を行なっています。
一人一人が後輩たちにメッセージを贈っています。まだ実感がわかないところもありますが、先輩たちの姿をしっかり焼きつけて、1・2年生は頑張っていきます。

9月16日 陸上部 大阪市秋季総体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、長居第2競技場にて秋季総体が行われました。新チームとしての最初の公式戦であり、全員が自己ベスト、そして府大会出場を目標に練習に励んできました。
前日の練習では、住之江陸上部の卒業生であり、今夏に行われた世界パラリンピック陸上ロンドン大会で銀メダルを獲得した高松佑圭選手からも激励の言葉を頂き、気合い十分で臨みました。

当日は台風前で大雨の中のレースとなりましたが、多くの部員たちが練習の成果を発揮し、自己ベストを更新することができました。

そんな中、2年生女子100m、200mにおいて葭川さん、石塚さんがそれぞれ府大会出場を決めました。
一方であと1cm、あと0.1秒で府大会出場に届かず、悔しい思いをする部員もおり、勝負の厳しさを感じることとなりました。

府大会は10月7,8日と同会場にて行われます。またその翌日には大阪市陸上カーニバルに出場します。
さらに高みを目指し、努力して参りますので、応援よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 進路懇談3年4限まで 1・2年学年末テスト
2/23 進路懇談3年4限まで 1・2年学年末テスト
2/26 全校集会 3年4限まで
2/27 3年4限まで
2/28 特別選抜発表3年3限まで 1・2年各種委員会

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価