子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会もteamsにより行いました。校長先生からはまず、始業式を予定通り行い、新1年生を迎えて順調に学校生活が始められたこと、引き続き新型コロナ感染予防に努めること、そして学校が始まって自分自身や友達の心や体に困ったことが起きている場合にはお家の人や先生に相談してほしいこと、またそれが難しいと思う人は相談窓口やLINEを使った相談窓口のお手紙を利用してほしいことなどのお話がありました。
次にスポーツで私達に勇気や元気を与えてくれた2人のスポーツ選手のお話をされました。2年前に白血病を患いながらも先日行われた日本選手権で4種目で優勝し、2種目でオリンピック出場を決めた池江璃花子さん。池江さんは努力は必ず報われると信じて頑張ってきたと語っておられました。辛いことや苦しいこともたくさんあったと思います。2人目はアメリカで行われたマスターズ・トーナメントで優勝したゴルフの松山英樹さん。松山さんは学生時代「才能は有限、努力は無限」を胸に掲げて一生懸命練習に励んできました。試合がある時はいつも終わってから練習場に足を運んで日が暮れるまで練習していたそうです。2人とも小学校に入る前に、水泳やゴルフを始めていました。
これまで児童朝会などで自分の興味があるものや好きなものに挑戦し、夢や希望を持てるような学校生活を送ること、そして夢が見つかった時はそれを実現できる力も与えられていると信じて努力をしましょうと話してきました。この2人も自分の夢に向かい、努力を重ねて夢を実現させてきました。今年もコロナ禍の中ですが、自分の興味があることや好きなことに積極的に挑戦して、夢や希望を持てるような学校生活を送ってくださいと子どもたちに話されました。子どもたちもしっかりとした姿勢で校長先生のお話を聞いていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30