子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

電流のはたらき 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちが理科の授業で「電流のはたらき」について学習していました。
・電流の流れを「電流」という。
・乾電池の向きを変えると、回路に流れる電流の向きが変わる。
・モーターの回る向きは、電流の流れる向きによって変わる。
子どもたちは乾電池、モーター、プロペラなどを使って回路を作り、確かめることで理解を深めていました。プロペラが逆に回ったときには頭で理解しながらも、少しうれしそうに驚いていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31