子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の児童朝会

今日の児童朝会では、校長先生から遠足や校外学習の時に気をつけなければいけないことについてお話していただきました。先週行った、5年生の大泉緑地への遠足では、安全に注意しながら駅までしゃべらないで歩くことや、電車の中でもルールを守って静かに行動することができました。5年生が成長した姿を見ることができました。校長先生がいつも言っている3つのあひる あ=あいさつをする。 ひ=人の話を聞く る=ルールを守る この3つの約束を守ることができるようになってきました。
しかし、自由時間になった時に、先生の話が守れなかったり周りの様子を見ずに勝手な行動をとってしまったりする場面がありました。その時にも話をしましたが、これから、校外学習や遠足などで学校の外に出ることもが多くなります。大切なことは、3つの約束から、もう1つステップアップして、自分で判断して考えて正しく行動できるように心がけてください。
今日もこれから3年生の遠足があります。みなさんも安全に気を付けて楽しい遠足にしてほしいと校長先生からお話いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31