子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童朝会
今日の児童朝会もteamsで行いました。校長先生からは次のようなお話をしていただきました。
先週の金曜日に創立100周年をお祝いする会を行いました。保護者の方もたくさん来られ、盛大に実施することができました。どの学年も素晴らしい発表で、参観いただきました保護者の方々からも、本当によかったですとお褒めの言葉をいただき、感動的な思い出に残る素晴らしい行事になりました。校長先生がいつも話しているように、やればできる淀川小学校児童の姿を見せてくれました。
今週の土曜日には創立100周年記念式典を予定しています。式典では、良き伝統を受け継ぎ、100周年を記念して、歴代校長先生方と共に「希望」「学び」「感謝」の校訓を制定し、事業委員会や地域、PTAの方々に建立いただいた玄関の校訓モニュメントを披露します。
当日は地域の方々や歴代校長先生方が来られます。講堂の式典には5・6年生が参列します。1年生から4年生まではteamsで参加します。全校児童で式典に参加しますので、よろしくお願いします。
淀川小学校の歴史と伝統を振り返り、淀川小学校の創立100年をお祝いしたいと考えています。主役は淀川小学校全児童の皆さんです。誰一人勝手な行動を取ることなく、クラス、学年が一丸となって式典に参加してください。地域の方々や歴代校長先生方に、淀川小学校児童の大きく成長した姿を観ていただき、お祝いする会同様、感動的な思い出に残る素晴らしい行事になることを願っています。淀川小学校の児童の皆さんなら必ずできます。よろしくお願いします。

きっと子どもたちは立派な姿で式典に臨んでくれることと思います。木々も色づき始めてきて、少し肌寒くなってきました。子どもたちが十分に力を発揮できるよう、体調管理をよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30