子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

土曜授業(よどっこパラダイス)

5月30日(土)
 今年度初めての土曜授業でした。今回は「よどっこパラダイス」です。縦割り班に分かれて遊びのお店を出し、店番をする班と遊ぶ班に分かれて各お店を回っていきます。前半と後半に分かれて役割を交代します。保護者の方々もたくさん参観に来られ、自分のお店を紹介して回る子どもたちや遊びを楽しむ子どもたちの歓声でいっぱいになった一日でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年春の遠足(城北公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(木)
 1年生が、雨のため延期になっていた春の遠足に行きました。城北公園まではずっと歩いて行きます。途中電車の高架の所で休憩をしました。城北公園では滑り台やブランコなどの遊具で遊びました。2回目のお弁当もおいしくいただきました。


都島区スポーツ大会

5月26日(火)
 5月24日(日)に都島区スポーツ大会が開催されました。男子のソフトボールはよく健闘しましたが、残念ながら入賞にはいたりませんでした。女子のキックベースボールは見事優勝し、26日(火)の児童朝会時に、賞状、優勝旗、優勝トロフィーをお披露目しました。

画像1 画像1

5年春の遠足(大泉緑地)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(金)
 5年生が春の遠足で、大泉緑地に行きました。午前中は公園内を班に分かれてオリエンテーリングをしました。お弁当は広い芝生の上で食べ、昼からは長い滑り台や遊具のある公園で遊びました。



2年春の遠足(大阪城公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(木)
 2年生が春の遠足で大阪城公園に行きました。まずJR桜ノ宮駅まで歩き、そこから環状線に乗りました。大阪城公園内では大きな遊具で遊びました。お弁当は梅の木がたくさんあるところで食べました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

研究

学校だより「淀川の風」

学校いじめ防止基本方針