子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉のオイスターソース焼き、えびと豆腐のスープ、チンゲンサイのピリ辛和え、牛乳、パン、でした。鶏肉のオイスターソース焼きは生姜とにんにくで下味がつけられた鶏肉にオイスターソースをからめて香ばしく焼き上げられていました。皮はパリッと中はやわらかかったです。えびと豆腐のスープは中華スープににらの香りが漂い、えびのぷりぷり感も楽しめました。チンゲンサイのピリ辛和えはごま油とラー油が入っていますが全然ピリ辛ではありませんでした。

ふりかえり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が昨日に行った社会見学(大阪シティバス守口車庫)をふりかえる授業をしていました。先生が撮影してくれていた映像を大型テレビに映し出して、バスの中の工夫や車庫内の施設、働いている人のようすや気をつけていることなどについて、みんなで発表していました。子どもたちに感想を聞いてみると、バスに乗ったまま洗車機の中を通り抜けたこと、窓に勢いよく水がかけられたり大きなブラシがバスを洗っていくところが楽しかったそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、さごしの醤油だれかけ、みそ汁、水菜の煮びたし、牛乳、ごはん、でした。さごしの醤油だれかけはほんのり甘さが感じられる和風ベースの醤油だれが身がふっくらと焼かれたさごしにかけられていて、ごはんとの相性もばっちりでした。みそ汁はだしがしっかりととられていて、野菜がたくさん入っていました。さつまいもの自然な甘みも広がっていました。水菜の煮びたしは豚肉と水菜がうすくち醤油とこんぶで薄めに味つけられていてやさしい味でした。

What do you want to be? 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
What do you want to be?
将来、何になりたい?
What do you want to be?
・・・・・うーん
教科書にのっている絵を参考にしながら
いろいろな仕事を英語で発音していきます。
何になりたいかな?
What do you want to be?
What do you want to be?

わらい話を楽しもう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ くうねるところに すむところ やぶらこうじの ぶらこうじ ぱいぽぱいぽぱいぽの しゅうりんがん しゅうりんがんの ぐうりんだい ぐうりんだいの ぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの ちょうきゅうめいの ちょうすけ・・・。
3年生が国語の授業で「わらい話を楽しもう」という単元を学習していました。 まずは先生がビデオを見せます。子どもたちはもう一回見せてと大笑いしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ