子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリン、牛乳、パン、でした。豚肉のケチャップソテーは豚肉とたまねぎ、ピーマン、マッシュルームがケチャップやソースでソテーされていて、洋風感が出ていました。コーンスープはチキンスープをベースにコーンの甘さが広がっていて、パセリの香りがアクセントになっていました。飲みやすかったです。焼きプリンはぷるぷるな出来上がりで、やさしい口あたりでした。

ふしぎな木 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室の後ろに絵が掲示してありました。「ふしぎな木」という題材です。写真ではわかりませんが、いろいろな技法が使われています。子どもたちが一つ一つやり方を教えてもらいながら制作したことが伝わってきました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は小雨が降っていたので、講堂で児童朝会がありました。みんな元気に行進しながら並んでいました。二学期もあと一週間です。気をゆるめずに最後までしっかりと過ごしてほしいと思います。校長先生からはSNSについてのお話がありました。社会的にSNSが問題になっていて、SNSを通して事件や被害にまき込まれてしまうことが非常に多くなっています。決して知らない人と会ったり個人情報をネットに流したりしては絶対にいけません。フィルタリング機能をつけていますか。冬休みに向けて子どもたちが安全に過ごせるようにご家庭でも再度スマートフォンや通信ゲーム等の使い方についてお話しいただきますようお願いいたします。

本日より、学期末懇談会を実施いたします。短い時間ではありますが、子どもたちのがんばりと成長などをお伝えできればと思います。よろしくお願いいたします。


今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、さばのみぞれかけ、みそ汁、小松菜の煮びたし、牛乳、ごはん、でした。さばのみぞれかけは身がふっくらと焼かれたさばにゆずの香りが効いた大根おろしがかけられていました。ごはんとの相性もばっちりでした。みそ汁は赤みそと白みその合わせみそで、ていねいに刻まれた野菜がたくさん入っていました。うすあげやじゃがいもが汁をすってとてもおいしかったです。小松菜の煮びたしは薄めの和風だしで煮られていて、上品な味に仕上がっていました。

6年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、大阪国際平和センターに行き、
大阪で起こった空襲や戦争について学習し、平和について考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ