子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

ダンスの練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちも元気に体育館でダンスの練習です。先生の「1、2、3、4・・・」「ハイ、みぎて、ここでひだりて、まわるー・・・」などの号令に合わせて楽しそうに動いていました。先生たちもノリノリです。

リトマス紙 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が理科の授業でリトマス紙を使って、いろいろな水溶液について調べていました。赤色と青色のリトマス紙の色の変化で水溶液を仲間分けする実験です。食塩水、炭酸水、石灰水、薄い水酸化ナトリウム水溶液、薄い塩酸などについて調べ、各グループで表にしていました。友だちと協力しながら作業を進めることができていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、鶏肉の照り焼き、みそ汁、野菜炒め、牛乳、ごはん、でした。鶏肉の照り焼きは甘辛いタレが鶏肉にも浸透して、やわらかく焼かれていました。みそ汁は赤みそと白みその合わせみそで、だしの香りも感じられました。具材も多く、かぼちゃの甘みがとけ出してとてもおいしかったです。野菜炒めは豚肉、もやし、ピーマンが塩としょうゆで薄めに味つけられていました。

運動会の練習が始まりました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先週で水泳指導が終わり。今週から本格的に運動会に向けての練習が始まります。各学年まずは演技を中心に練習していきます。体育館ではさっそく2年生がダンスの練習をしていました。がんばってしっかりと覚えていきましょうね。

林間学習の思い出 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室前のろうかに、夏休みに行った林間学習の写真が掲示してありました。どの子も笑顔でとても楽しそうです。友だちと協力しながらすばらしい体験がたくさんできたみたいですね。いい思い出ができてよかったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ