子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

にこにこ おひさま 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室の後ろに「にこにこ おひさま」がいっぱい。
子どもたちを笑顔で照らしています。
色もいろいろ。
形もいろいろ。
デザインもいろいろ。
子どもたちの個性が光っています。

アサガオのかんさつ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちがアサガオのかんさつをしていました。
はっぱのかたちが て みたい。
はっぱがめっちゃいっぱい。
つぼみが5つもあったよ。
わたしのあさがおはむらさきいろ。
ぼくのはあおいろ。
ちょっとピンクっぽいのもあるよ。
なんでいろがかわるのかな。
子どもたちはスケッチしながら気づいたことも書いていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、豚肉の香味揚げ、すまし汁、あっさりきゅうり、牛乳、ごはん、でした。豚肉の香味揚げはしょうが汁としょうゆで下味がつけられていて味がしっかりとついていました。豚肉は少しかためで食べごたえがありました。すまし汁はだしがしっかりと効いていて味に深みが感じられました。野菜もたくさん入っていました。あっさりきゅうりはゆでたきゅうりに塩がかけられていてシンプルですがおいしかったです。

「おみそ」について知ろう

「みそって聞いて何を思いうかべますか?」「お味噌汁!」「みそラーメン!」…。いやいや、みそには、もっともっといろいろな調理方法や種類、歴史があるんです。健康にもとってもよい「おみそ」について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が続きますが、3年生の教室には色とりどりのあじさいがきれいに咲いています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

相談窓口

お知らせ