子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

学期末懇談会における感染症対策について

明日から8月4日(火)までの学期末懇談会では、以下の感染症対策を実施します。ご不便おかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。

●マスク着用 スリッパなどの上履き持参
教室へ入る際は、外靴を脱ぎ、上履きに履き替えてください。
●入校の際は、アルコール消毒
玄関に手指消毒用アルコールを設置しています。ご協力をお願いします。
●ソーシャルディスタンス
担任との距離を1m以上とらせていただきます。また、廊下で待つ際の椅子も1m間隔で設置します。
●定期的に消毒
椅子・机等を消毒します。入れ替わり時に消毒をするため、少々お待ちいただく場合もあります。ご了承ください。
※当日体調が思わしくない場合は、学校へご相談ください。
※懇談会期間中は、5時間目まで学習をし、下校となります。
※自転車でのご来校はご遠慮ください。

かたかなで書くことば 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語の授業で「かたかなで書くことば」について学習していました。たくさんのかたかなで書くことばを書き出して、グループ分けをしていました。外国の地名や人の名前、外国からきたことば、ものの音や動物の鳴き声・・・。子どもたちは楽しみながらたくさんのかたかなで書くことばをさがしていました。

ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は先週までの雨模様がウソのようです。
学習園のひまわりももう3m以上あります。
太陽の方を向いて黄色い花を咲かせています。
いよいよ夏本番ですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、チキンカレーライス、フルーツ白玉、牛乳、でした。チキンカレーライスは鶏肉やたまねぎがにんにくと一緒に香りよく炒められていて少し甘めのカレールウにアクセントを与えていました。じゃがいももやわらかくホクホクでした。フルーツ白玉は白玉がもちもちしていておいしかったです。ミックスフルーツは子どもたちも大好きです。

都島警察署が来校してくださいました。

都島警察の方が暑い中、子どもたちが安全に登校できているかを見守ってくださいました。その後、安全な夏休みの過ごしかたについて、放送で教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

相談窓口

お知らせ