子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

図書委員会さん 絵本の読み聞かせ

図書委員会さんが拡大絵本を持って1年生のところに読み聞かせに来てくれました。拡大の絵本でみんなとても見やすく集中してお話を聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳です。なまりぶしは、かつおの身を蒸して干したものです。赤のグループの食べ物で、主に体を作る働きがあります。たんぱく質のほかに、鉄やビタミンB群、ビタミンDなどが含まれています。

画像2 画像2

今日の給食

今日の給食のなめこの味噌汁を作っています。白みそと赤みその両方を使っています。写真は、みそ汁の中になめこを入れた瞬間です。11月24日は、いい日本食の日(和食の日)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 食育

一人一台パソコンのスカイメニューを使って1食分の献立を考えました。どのようなことに気をつけて献立が考えられているかや食事の基本「主食・主菜・副菜」から作られていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム個人撮影

卒業アルバムの個人撮影が行われました。少し恥ずかしそうにでもしっかり笑顔でパシャリ!出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定3年
1/22 令和6年度新1年生入学説明会
給食週間(26日まで)
正しいろうか歩行週間(26日まで)
発育測定2年
1/23 かけ足集会
発育測定1年
1/24 クラブ活動
クラブ活動見学会3年6時間目
B校時
教職員定時退勤日