【1年】 図工 〜友達の作品の良いところを見つけよう〜

 1年生は、図工で「あじさいとかたつむり」の絵画を描きました。この日は、鑑賞会です。友達の作品のいいなと感じたところを、ふせんに書いてはってあげました。「とてもきれい」「ぬりかたがていねい」「じょうず」など、たくさんの良いところをはってもらって、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 体育 〜リレーをしよう〜

 1年生は体育で、ハードル越え、コーン回り、ケンケンパなどをしながらリレーをしました。チームに声援も送りながら、最後まで全力でかけぬけました。少しずつ体力もついていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】 粘土を使って

 1年生は、粘土を使って自分の好きなものを作りました。こねて丸めたり、上手に切ったり、工夫して形にしていました。これからどんどん色んなものを作っていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に学校探検をしました。
広い校舎のなかをあっちこっちとまわりました。
図書室や保健室など、これから使う教室や普段あまり入ることのない、校長室も探検し、ふかふかの椅子に座らせてもらいました。たくさん歩いて、楽しい思い出を作ることができました。次は、遠足ですね!

ラビット隊から交通安全ルールを守りました。

画像1 画像1
新1年生になって、ひらがなのお勉強に休み時間のおにごっことたくさんのことを学んで遊んですごしています。

今日は、交通安全のルールを東住吉区役所の「ラビット隊」のみなさんから学びました。

いか→しらない人について「いか」ない
の →知らない人の車に「の」らない
お →助けて!と「お」おきな声で叫ぶ
す →何かあったら「す」ぐにげる
し →どんなことがあったか「し」らせる

「いかのおすし」の合言葉を教えていただき、ハンカチをいただきました。
今日のことを忘れずに、安全に登下校しましょう。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 〈小〉給食後下校 〈中〉8年職場体験
2/10 〈中〉私立高校入試
2/12 〈中〉木曜の時間割
2/13 〈1〜8年〉学習参観・学級懇談〈中〉水曜の時間割