【1年】 体育 〜とび箱〜

 1年生は、体育でとび箱をしています。ふみ越しとび・またぎ乗りなどから始めていきました。開脚とびにも、ポイントをおさえながら挑戦しています。うまくとべた時の表情が、とても素敵でした。学年が上がるごとに、少しずつ高い段数にもチャレンジしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】 体育 〜タグ取りゲーム〜

 1・2年生は、体育でタグ取りゲームをしました。お互いがコツを教え合ったり、2年生が1年生を守ってあげたり、協力して活動できました。学年が上がったら、本格的なタグラグビーもできたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 生活科 〜チューリップの球根〜

 1年生は生活科の学習で、チューリップの球根を植えました。球根の皮をむき、穴をほって、願いをこめて土をかぶせました。春に、色とりどりの花が咲くのが待ち遠しいですね。水やりをしながら、日々の変化を観察していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】 おもちゃランドへようこそ

 2年生が1年生を招待して、おもちゃランドを開きました。わなげ、ボーリング、魚つりなど、2年生が生活科や図工で作ったゲームで、1年生はとても楽しそうに各コーナーをめぐっていました。良い点数をとったら、手作りプレゼントももらえて、とてもうれしそうでした。
 隣接学年で、今後も交流があると思います。お互い名前と顔を覚えて、声をかけ合ったり、遊んでいったりできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 体育 〜中庭の遊具を使って〜

 1年生は体育で、中庭にある鉄棒に挑戦しました。つばめ、前回りなど、腕に力をこめてがんばりました。できるようになった子に自然と拍手もおきていました。ジャングルジムやのぼり棒なども上手になってきました。寒い日が続きますが、休み時間も中庭で練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 空気検査
給食あり
2/5 給食あり
2/8 給食あり
委員会活動
2/9 マラソン大会(午後)
給食あり
2/10 【友】 私立入試
給食あり(9年給食なし)