【1・2年】 1年生をお店に招待したよ。

 2年生のわくわくフェスティバルに1年生を招待しました。1年生を楽しませるために、スタンプカードや手作りのプレゼントも準備しました。1年生もとても楽しそうで、グループで「次はどのお店に行こうか」と相談していました。2年生は、それぞれのお店ごとに遊びのルール説明をしたり、応援をしたりといつもよりも少しお兄さんお姉さんに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 わくわくフェスティバル

 生活の「作ってワクワク、あそんでワイワイ」の学習でグループで遊びのお店を開きました。輪なげやモグラたたきなど自分たちで考えて準備してきました。今日は、1組と2組で交流し、いろいろなお店で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 たくさん とれたよ

 おいもほりをしました。春から観察や草ぬきを続けてきました。葉やつるが育っていくのはよくわかりましたが、見えない土の中でおいもが大きくなっているかみんな今日まで楽しみにしていました。
 スコップで土をほると、おいもが顔を出しました。そこからは、傷つけないように手でほっていきます。「大きなおいもが取れたよ」と元気な声があちらこちらから聞こえてきました。今年は、大きなおいもがたくさん取れました。
 
画像1 画像1

【1・2年】 体育祭に向けて

 雨のため今日も体育館で練習しています。みんな自信がついてきたようで体全体を使ってリズムにのって踊っています。体育祭が楽しみです。
画像1 画像1

【2年生】特別活動の時間に、「朝ごはんの大切さ」を学びました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 【学校公開・ICT活用公開授業】で、2年生は特別活動の時間の様子を見ていただきました。この日は、栄養教諭による特別授業で、単元「朝ごはんをたべよう」の学習をしました。イラストを活用しながら体にとって大切な『スイッチ』について教えてもらいました。みんな、しっかり朝ごはんをたべましょうね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 <小中合同>友の会 特別支援学級交流会
<中学校>新7年入学説明会 公立音楽科出願 9年進路懇談 クリーンアップ6B SC
2/4 <小学校>なかよし集会 人権集会
<中学校>公立音楽科出願
2/6 <PTA・地域>チングワハムケノルヂャ
2/8 <小学校>クラブ活動
2/9 <小学校>4校バスケット交流会
<中学校>8年職業体験

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業