【2〜4年】 5月最後の登校日でした。

 2年生は、育てているミニトマトがかなり大きくなっています。しっかり水やりをしました。3年生は、広い運動場を使って、クラスでならびっこキックをしました。すごく遠くまで蹴った子もいましたよ。4年生は、計算や漢字の学習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2〜4年】 国語の学習もがんばりました。

 2年生は、国語「風のゆうびんやさん」の学習や発育測定を行いました。少しずつ、成長している様子を確認できました。3年生は、国語の教科書を読んだり、漢字学習をしたりしました。4年生は、国語や算数の復習プリントをしたり、図書室で本を読んだりしました。

 みんな、学校生活のリズムを少しずつ取り戻してきています。来週の登校日まで、計画的に宿題もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 7・8年学年末テスト 小中部活動体験
給食あり(7.8年給食なし)
5・6年部活動体験(6限)
3/1 第1回選挙管理委員会
部会
安全点検・換気点検
給食あり
委員会活動
3/2 生徒会選挙公示
給食あり
3/3 【友(修了式)】 一般入学者選抜出願
給食あり
3/4 給食あり

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会