【2年】 国語 〜音読の様子〜

 2年生の教室をのぞいてみると、大きな声で音読をしていました。「あなのやくわり」の単元で、様々なあなの種類や役割を学んでいます。音読も、姿勢や間のとり方に注意して、とても上手になっています。
 これから難しい文章になっても、毎日の音読をがんばってほしいと思います。お家でも、継続して聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 外国語活動の様子

 2年生は外国語活動で、アルファベットを書いたり、英語のリズムに合わせて動いたり、意欲的に学習しています。ひらがなや漢字とは、またちがって難しいですね。上手に書けるようになりたいですね。これからも、たくさんの新しいことを学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 体育 〜ボールけりゲーム〜

 2年生は体育で、ボールけりゲームをしました。わかりやすいルールで、どうしたら得点がとれるか考えながらのぞみました。みんな、とても上手にけっていましたよ。
 様々な種目を通して、規則を守って活動する楽しさを学んでいます。これからも、各活動を通して成長していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 図工 〜鬼は外、福は内〜

 節分に合わせて、2年生は図工で、鬼の版画を作りました。どうすれば力強い表情を出せるか考えながら、作っていきました。インクを付けて刷る時は、力をこめながら慎重にのぞみました。立派な作品が完成し、みんなとても満足そうにしていました。
 みなさんのお家にも、災厄を祓って、福がたくさんやってくることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 発育測定の様子

 今週は、各学年の発育測定がありました。保健指導で、せきやくしゃみでのウイルスや細菌の飛沫距離を教えてもらい、「こんなにも飛ぶんだ。」と、驚いていました。マスクの重要性があらためて分かりましたね。
 自分の身長と体重を知り、成長を確かめながら、一歩ずつ大人への階段をのぼっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 卒業式 
給食なし
小学生休業日
3/13 ハピネスワールド
給食なし
3/14 給食なし
3/15 給食あり
3/16 第2回選挙管理委員会
給食あり
3/17 前期生徒会選挙(5限)
給食あり
3/18 給食あり
前日準備(6限)

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会