【3年】 風の力で動く車

送風機を使って、帆を張った車がどのように進むかを実験しました。
風の強さを変えると、進む距離が変わることを実験を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生土曜授業〜リコーダーの練習をしました!

画像1 画像1
 3年生の教室では、リコーダーの練習をしていました。リズムに合わせて指使いの練習。「ドシド」「ドソソ」など、「ド」で始まる音の演奏を練習していました。これができれば、曲に挑戦!!がんばれ!3年生!

春の遠足 海遊館に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天保山〜桜島の渡し船乗船体験の後、海遊館へ行きグループで協力しながら館内をオリエンテーリングしました。
大きなジンベイザメやかわいいペンギンやアザラシなどの海の生き物を見て、楽しく活動することができました。
サメとエイを直接触れるコーナーでは、ザラザラ・ツルツルした感触に歓声をあげて喜んでいました。

校区探検に行きました  その2

みんなが利用する駅や交番では、駅員さんやおまわりさんからお話を聞きました。

学校で考えてきた質問にも答えてもらいました。

矢田駅は、毎日8000〜9000人の人が利用しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検に行きました

自分たちの地域にどんな施設があるのか、いろいろ探しながら歩きました。
スーパーやコンビニなどたくさんのお店があることに気が付きました。
コンビニは、なんと5件もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 <中学校>9年生進路懇談(4限まで)
2/20 <PTA・地域>若者の集い
<中学校>やたなか塾(自主学習会)
2/22 <小中合同>全校朝会
<中学校>9年生進路懇談(3限まで) 公立特別選抜学力検査 やたなか塾(自主学習会)
2/23 <中学校>9年生進路懇談(4限まで) 公立特別選抜学力検査 やたなか塾(自主学習会)
<小学校>5年茶道体験
2/24 <小学校>友の会発表会
<中学校>7・8年学年末テスト SC 友の会
2/25 <中学校>7・8年学年末テスト
<小学校>なかよし集会

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業