【3年生体育】 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3限目に体育館から元気な声が響いていました。

のぞいてみると、マット運動の要素を取り入れた往復リレーを行っていました。

行きは、手だけを使って前へ進み、
帰りは、両手を前のほうへ着き、足を両手にひきつけながら前へ進みます。

みんな互いに応援しながら、頑張っていました!


【3年】 社会見学〜大阪市内探険〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会見学で通天閣に登りました。見たことはあるけど、登るのは初めてという子がほとんどでした。通天閣からは、あべのハルカスや京セラドーム、梅田の大きなビル、遠くには生駒山などが見えました。
 次に大阪環状線を一周しました。車窓から見える街並みを見学したり、各駅ごとに違う発車メロディを聞いたりしました。大阪駅では、ホーム多さや利用する大勢の人に驚いていました。

【3・4年】 25m泳ぎきったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、最後のプール水泳でした。夏休みの水泳教室にも毎日参加した子もおり、最後にどれだけ泳げるようになったか記録をとりました。今までの記録を少しでも伸ばそうとみんながんばっていました。友だちから声援を受け、初めて25mを泳ぎきった子どもたちの顔は、最高の笑顔でした。

【1・2・3年】 着衣泳

 今週は、1・2・3年生が着衣泳をしました。まずは、服を着て水の中を歩きます。「動きにくい」「服が体について気持ち悪い」というような声が上がりました。動きにくさを感じました。次に、ペットボトルを使って浮かぶ学習をしました。初めてチャレンジする1年生は、力が入って難しそうでしたが、3年生は上手に力を抜いて浮かんでいる子が多かったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 涼しさを呼ぶ風鈴

画像1 画像1
 先日から急激に夏らしくなってきました。空が青く、高く感じます。夏の雲が見られます。気温も急激にあがり、暑さに負けないよう気をつけたいものです。
 そんな7月にぴったりの掲示物を、3年生が作ってくれました。玄関を入ってすぐのピロティーの掲示板に、3年生が作った、たくさんの風鈴があります。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 <小学校>C-NET(5年)
<中学校>公立一般選抜合格発表 前期生徒会選挙立会演説・投票
3/23 <小中合同>給食終了 大清掃
<中学校>公立二次選抜出願・面接
3/24 <小中合同>修了式

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業

しょくいく通信