【3年】 体育 〜とび箱運動〜

 3年生は、体育でとび箱運動を行っています。タブレット端末でフォームを撮影し、数秒遅れて再生するアプリで、自分の手の位置、腰の高さなどを確認しました。だいぶ上達して、この日も新記録を出した子もいました。いきいきと活動できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・3年】 学年取り組み報告

 1年生と3年生の取り組み報告がありました。学級での仲間づくりを進めていく中で、1年生は、友達の良い所を探しながら、一人ぼっちをつくらないことの大切さを劇も交えて伝えてくれました。
 3年生は、学級目標に今自分たちがどれくらい到達しているかを、様々な場面を通して振り返っていきました。
 最後には、図工と書道の表彰式がありました。3学期も、自分の目標とともに、学級での仲間との絆もさらに深めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 車いす体験学習

 3年生は、車いす体験学習にのぞみました。はじめに、車いすの基本的な操作を学習したあと、段差やスロープに気をつけて自走体験をしました。次は外に出て、友達を乗せて押す介助体験をしました。仮想段差も声をかけながら、優しく押すことができました。
 今後も、学習したことを覚えておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 理科 〜光の性質〜

 3年生の理科は、光について学んでいます。この日の実験は、光を集めて温度の変化を調べました。光の集め方も上手になり、班で協力して実験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31