【4年】 上体起こし

 4年生が体育で、上体起こしをしていました。腹筋を使って、自分の最高記録が出るようがんばりました。パートナーも、しっかり相手のことを気遣いながら、ひざを固定しています。他の種目もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 パッカー車体験

 4年生が、パッカー車体験学習を行いました。昨日、焼却工場で学習したことも活かしながら、ごみを回収する仕組みについて学びました。実際に着ておられる衣服も身につけることができ、興味・関心をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 社会見学(平野焼却工場)

 4年生が、社会見学で平野のごみ焼却工場に行きました。自分たちが出しているごみが、灰になるまでの過程を実際に見て学ぶことができました。様々な体験もでき、充実した社会見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 漢字の学習

 4年生は、新出漢字が一番多い学年です。この日は、「必」と「要」の漢字を学習しました。筆順にも気を付けて、覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校の理科授業

 この時期の小学校の理科の授業は、春の植物の観察をしたり、花に着目して学習したりしている学級が多いです。子ども達の着眼点の鋭さに、先生たちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 <小学校>6年修学旅行
<小中合同>友の会
5/31 <小学校>6年修学旅行
<中学校>生徒委員会
6/1 <小学校>5年しろかき見学 5・6年キャリア教育
<PTA・地域>英検(元気アップ)
6/3 <PTA・地域>矢田七校合同料理会(矢田東小)
6/4 <小中合同>いただきますの日
<小学校>体重測定5・6年 委員会活動
6/5 <小学校>体重測定1・2年
<中学校>一泊移住事前指導 やたなか自習教室
<PTA・地域>子連協