【4年】 歯と口の健康週間 〜フッ化物塗布〜

 今週は、歯と口の健康週間です。4年生は、フッ化物塗布を行いました。むし歯予防のためのポイントもおさえながら、のぞみました。これからも何十年とお世話になる自分の歯の大切さを再確認できました。毎日の歯みがきで、歯も心もピカピカにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 大和川博士

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Teams」を使って矢田4小合同で大和川博士の講座を受けました。
大和川博士から大和川の汚れの原因や水質の変遷を教えていただき、生活排水を減らすための工夫を学びました。

楽しいお芝居もあって、オンライン授業でしたが、とても楽しそうにしていました。

また実際に、4小で水質検査も行い、発表しあいました。
その結果、大和川の水が水道水と同じくらいだということを知り、驚いていました。

ぜひ、お家でも食器の洗い方など学んだことをいかしてください。

【4年】 そうじ時間の様子

 4年生のそうじ場所は、教室、ろうか、トイレ、北館と南館を結ぶ渡りろうかです。7時間目の授業が終わったあと、それぞれの場所に分かれて丁寧にそうじをしています。
 学校をきれいにすることで、きっと自分の心もみがかれているでしょう。これからも、自分のすべきことに責任をもって取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 空気検査
給食あり
2/5 給食あり
2/8 給食あり
委員会活動
2/9 マラソン大会(午後)
給食あり
2/10 【友】 私立入試
給食あり(9年給食なし)