【4年】 大和川学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 矢田4小の4年生が矢田西小学校に集まり、身近な大和川の歴史や環境について学習しました。社会科「大和川のつけかえ」の学習につながる内容で、地域の4小の交流もできました。

 実際に大和川の水を使い、どれだけきれいな状態かを確かめていきました。子どもたちはしっかりと話を聞き、積極的に実験に取り組んでいました。「自分たちの矢田地域を流れる大和川」という思いをもって学ぶことができました。

【4年】 図工 〜ステンドグラス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図工の学習で、ステンドグラス風のチョウを作りました。設計図をもとに、カッターで慎重に切り進めました。窓ガラスに貼ると、カラフルで幻想的に見えます。

 来週の学習参観・作品展で、ぜひご覧ください。

【4年】 算数 〜大きさの関係を調べよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は算数で、2つの大きさの関係を調べるため、線分図を使いながら立式していきました。自分の考え方を、分かりやすくノートに書きました。

 様々なパターンに慣れながら、どんどん問題を解いていきましょう。

【4年】 音楽 〜リコーダー「オーラリー」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北館の廊下を通っていると、美しい音色が聞こえてきました。音源をたどって行くと、4年生が音楽の授業で、リコーダーの演奏をしていました。この日は「オーラリー」をパートごとに分かれて演奏しました。

 すでに色んな曲を演奏できるようになっており、これからのさらなる成長が楽しみです。

【4年】 理科 〜とじこめた空気〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で、色々なものを筒につめ込んで、空気でっぽうを作りました。ティッシュを筒につめ込んだ時は、ティッシュに水分をふくませることでの変化も感じ取りました。

 どうしたらより遠くへとばすことができるのか、班でアドバイスをし合いながら進めていきました。友だちと競争もして、楽しみながら探求的な活動ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 (全)全校朝会(見守り隊お礼の会)
1/30 (6)幼保交流
1/31 (全)遊ビジョン・地域別児童生徒会、 (6)幼保交流6、新1年生入学説明会 (15:00) 、【友】
2/1 (中)放課後自習教室
2/2 (全)45分授業 給食後下校
2/3 チングワハムケノルヂャ