【5年】 春の遠足(飛鳥)

 5年生は、飛鳥でオリエンテーリングをしました。チームで協力してゴールすることができました。石舞台では、昔の人の技術力の高さにも驚かされました。2か月後の林間学習でも、仲間と協力して、思い出をつくっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(4年・5年・6年)

 高学年は、自転車の正しい乗り方と横断の仕方を学びました。普段乗ることの多い自転車は、被害者にも加害者にもなってしまう可能性があります。学んだルールを覚えて、気をつけて乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 算数の学習

 5年生は、算数で複雑な形の体積を求めています。色々な解き方が、子ども達から出ていました。より速く、確実に求められるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 <小学校>6年修学旅行
<小中合同>友の会
5/31 <小学校>6年修学旅行
<中学校>生徒委員会
6/1 <小学校>5年しろかき見学 5・6年キャリア教育
<PTA・地域>英検(元気アップ)
6/3 <PTA・地域>矢田七校合同料理会(矢田東小)
6/4 <小中合同>いただきますの日
<小学校>体重測定5・6年 委員会活動
6/5 <小学校>体重測定1・2年
<中学校>一泊移住事前指導 やたなか自習教室
<PTA・地域>子連協