【6年】 お薬講座

 6年生は、学校薬剤師の先生に来ていただき、薬を飲む時の約束や、錠剤やカプセルのひみつなど、実験やクイズも交えて講話をしていただきました。今まで、薬の服用の仕方が間違っていたと感じた児童もいて、役立ったことがたくさんあったと思います。
 身体の調子が悪い時に、薬の正しい服用の仕方で回復できるように、学んだことをしっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 音楽 〜合奏の練習〜

 6年生は、教室・第一音楽室・第二音楽室で楽器ごとに別れて、合奏の練習をしています。それぞれの部屋から美しいメロディが響いています。初めて挑戦する楽器の担当者もいました。今後も練習を続けて、来月には全員で合わせられたらいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学部】 なわとび集会

 小学校集会で、なわとびをしました。運動委員が中心となって、司会をしたり見本を見せたりしてくれました。たてわり班で跳び方のコツを教えあう姿も見られ、ほのぼのした様子でした。来週は、少しレベルアップした跳び方にも挑戦します。うまく跳べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 理科 〜てこの実験〜

 6年生の理科で、てこで物を楽に持ち上げるにはどうすればよいかを考えました。各自が、根拠をもとに予想してから、実験して確かめました。変える条件と同じにする条件に気をつけて取り組みました。結果をもとに考察すると、てこの原理について気付くこともたくさんあったようです。次の実験にもつなげていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 全校朝会(見守り隊) 新7年生入学説明会
給食あり
5・6年トップアスリート夢授業(卓球部門5・6限)
2/23 天皇誕生日
給食あり
2/24 7・8年学年末テスト 【友】
給食あり(7.8年給食なし)
2/25 7・8年学年末テスト
給食あり(7.8年給食なし)
外国語指導巡回参観 (3〜6年)
2/26 7・8年学年末テスト 小中部活動体験
給食あり(7.8年給食なし)
5・6年部活動体験(6限)

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会