【4年生・7年生】〜一緒に『凧揚げ』を楽しんだよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月23日(土)、青空の広がる中、7年生が作成した凧を使って、4年生と一緒に凧揚げを楽しみました。風があまりない日だったので、上手に上がるか心配だったのですが、運動場を走り回って上手にあげていました。4年生も7年生も、とても楽しそうな表所をしていたのが印象的でした。時間はあっという間に立ち、終了時間前、7年生の先生の力作『連凧』に挑戦!!みごと空高く舞い上がり、みんなの歓声を受けました!本当に楽しいひと時でした!!

【7年生】キムチづくりをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13、14日に7年生で韓国朝鮮の学習の中で、キムチづくりをしました。

ソンセンニㇺに教わり、本格的なキムチづくりに取り組みました。

【7年生男子体育】〜レイアップシュートの練習をしました!

画像1 画像1
 7年生の男子体育の時間に、バスケットボールの授業をしていました。今日の授業の目標は、ドリブルシュートの習得です。レイアップシュートの打ち方を教えてもらっていました。レイアップシュートとは、ボールを下から持ち上げてシュートを打つ方法です。ゲーム的要素や段階を踏んでの指導によって、球技が苦手な生徒も達成感を感じながら取り組んでいました。一通り学んだあとは、バスケットボール部のメンバーがリーダーとなって4つのグループに分かれて練習しました。「いいよ!」「こうやったらうまくいくよ!」などの声かけをしながら練習している姿が見られました。

【7年生】〜校外学習で、インスタントラーメン発明記念館に!!

画像1 画像1
 今日は、7年生の校外学習の日です。7年生は、朝からとっても楽しみな表情で登校し、元気に出発しました。インスタントラーメン発明記念館では、展示見学をし、そして、マイカップヌードル製作をします。事前に自分オリジナルのパッケージのデザインを考えて向かいました。どんな個性的なマイカップヌードルができるか楽しみです。
 午前中の活動は予定通り進み、今、楽しいお弁当タイムです!!

期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校は今日から期末テストです。

テスト一週間前くらいから、放課後の学習会や教室に残って自主勉をする姿が見られました。

その成果が出るように、あきらめずに最後まで取り組みましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 <中学校>9年生進路懇談(4限まで)
2/20 <PTA・地域>若者の集い
<中学校>やたなか塾(自主学習会)
2/22 <小中合同>全校朝会
<中学校>9年生進路懇談(3限まで) 公立特別選抜学力検査 やたなか塾(自主学習会)
2/23 <中学校>9年生進路懇談(4限まで) 公立特別選抜学力検査 やたなか塾(自主学習会)
<小学校>5年茶道体験
2/24 <小学校>友の会発表会
<中学校>7・8年学年末テスト SC 友の会
2/25 <中学校>7・8年学年末テスト
<小学校>なかよし集会

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

学校評価

学校教育ICT活用事業モデル校

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

がんばる先生支援事業