【8年】 美術 〜大和川のポスター〜

 8年生は美術の授業で、大和川のポスターを描いています。メッセージに思いを込めて、丁寧に彩色を進めています。魚も一匹一匹細部まで集中して描いており、まるで本物かのようなでき上がりでした。

 来月には、小中学校ともに作品展があります。各学年、各教科で取り組んできている成果をお見せできたらと思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 書写 〜言葉のイメージを「書」で表現しよう〜

 8年生は、毛筆の特徴を生かして自分の風を「書」で表現しました。運筆表を見て、線質による味わいや印象のちがいを意識して、イメージをふくらませていきました。
 グループで作品を見せ合い、友達の意見も参考にしながら完成に向かっていきました。最後にクラス全体でも共有し、授業のまとめとしました。様々な風ができ上がり、生徒の発想力が最大限に引き出される学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 社会 〜欧米諸国の接近〜

 8年生は、日本周辺に外国船が出没するようになった理由を国際情勢の変化を踏まえて考えていきました。グループごとに各国のプロフィールカードを参考にしながら、日本に接近した根拠を考え、幕府の対応につなげて学びました。
 鎖国状態にあった江戸幕府はいつから外国とつながりをもつようになったのか、現代の日本に与えている影響なども考えながら学習を深めています。

 授業後には、先生たちで討議会をして授業研究を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 数学 〜一次関数の式を求めること〜

 今日の8年生の数学の授業では、一次関数の式を求めていきました。様々なパターンの問題を解き、一次関数の表、式、グラフの関係をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 技術科 〜処理した情報をまとめよう〜

 8年生は技術科の学習で、文書処理ソフトウェアで作った文書の表現の工夫方法について学習しました。見る人の目をひくような作品にするにはどうすればよいか、考えながら作成していきました。多くの機能があり、取捨選択するのが大変ですが、少しずつ効果的な使い方ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 全校朝会
給食あり
10/26 徴収金口座振替日
給食あり
10/27 【友】
給食あり
10/28 9年大阪市英語力調査
給食あり
10/29 給食あり
10/30 土曜授業(地域清掃、たてわり遊び)
給食なし