【8年】 障がい者問題実践 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は障がい者問題実践で、2人組のペアになり、アイマスク役と補助役に分かれて、白杖を使った生活体験をしました。どんなところが困難なのかに着目しながら活動できました。

 また鈴が入ったボールを使い、耳を澄まして、実際にゴールボールの試合体験もしました。指示役のサポートを受けながら、見事にボールをとめた子もいました。

 視覚障がいがあっても、様々な工夫をすることで、できることがたくさんあることに気付くことができました。

【8年】 障がい者問題実践 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は、視覚障がいについて正しい知識を身につけることを目標に、障がい者問題実践にのぞみました。まず、五感の中で視覚の割合を学び、様々な種類の困り感があることを知りました。

 また、弱者体験眼鏡を使い、弱視の人の見え方を経験しました。クイズや動画も交え、バリアフリーやユニバーサルデザインについても具体的に学習することができました。

【8年】 家庭科 〜調理実習の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は調理実習を行いました。今回のメニューは鮭のホイル焼きでした。45分の短縮授業でしたが、食器洗いや食材のカットなどをうまく分担して行い、余裕をもって終えることができました。

 校外学習で野外調理を経験してきたこともあり、非常に手際よく落ち着いて調理ができました。給食前に小腹をおいしく満たせたのではないでしょうか。

【8年】 コリアタウンフィールドワーク その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日8年生は、多文化共生学習の一環として、生野コリアタウンへフィールドワークへ出かけました。はじめに、朝鮮学校跡地にてソンセンニムに、韓国朝鮮の歴史、コリアタウンができた経緯などを、ご自身の経歴を交えながらお話をして頂きました。

 その後、コリアタウン歴史資料館を訪れ、館長さんからお話を聞いたり、資料を見学したりしました。また、資料館ではちょうど番組収録中の、あの有名な社会の先生にもお会いすることができました!

 コリアタウンのフィールドワークでは班行動で、ハットグや蒸し豚などを買い、コリアタウンならではの味を堪能しました。良い思い出になったとともに、韓国朝鮮を身近に知る良い機会になったのではないかと思います。

【8年】 コリアタウンフィールドワーク その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回得た学びが、より豊かな人生につながるよう大切に覚えておきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 (小)なかまづくり集会(中)やたなか自習教室
2/23 天皇誕生日
2/26 (全)全校朝会(4・5・6)委員会活動(中)やたなか自習教室
2/27 (4)点字体験学習(中)やたなか自習教室
2/28 (6)おくすり口座【友】(7・8)年学年末テスト