3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

いじめについて考える日を終えて…

画像1 画像1 画像2 画像2
「いじめは」その命を奪うことにつながる行為であり、人間として絶対に許されない行為です。面白半分の行為が「いじめ」につながることが多々ありますので「いじめ」を行うものだけでなく、傍観者も含めて気をつけましょう。平成25 年に「いじめ防止対策推進法」が整備され第2条に、「いじめ」とは、児童生徒に対して、当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているものをいう、と定義されています。「いじめ」はある種の犯罪行為です…
集会で生徒会が呼び掛けたアンケートに協力してくれた生徒の皆さん、ありがとう…
一人ひとりが嫌な思いをすることなくこれからも学校生活が過ごせるよう頑張っていきましょう…



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からお知らせ

給食関係

保健室

進路情報等

月間行事予定のお知らせ