3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

淀川区 防災リーダー研修 その1

   1月23日(土)本校にて淀川区の防災リーダー研修が

  9時30分より行われています。

   各地域の防災リーダーさんが多数参加し、災害発生時に

  リーダーとして活躍していただけるような研修です。

   その研修に今回、東三国Jrリーダー19人が参加して、
 
  大人に混じって寒い運動場で災害時の救出訓練や、運搬法

  を研修し、体育館では東北大震災の生々しいビデオ鑑賞や

  「クロスロード」という手法を活用した災害時に必要な心

  構えなど話し合いっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東三国小学校 避難訓練 その2

    ヘルメットが臨場感アップ!!!

      凛々しく、かっこよかったですね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東三国小学校 避難訓練 その1

   1月16日(土) 東三国小学校での避難訓練に中学生

  Jrリーダーが参加しました。

   野球部、テニス部、バスケット部を中心としたボランテ
  ィア16人が小学生の避難誘導等を協力してくれました。

   おそろいの淀川区ジュニアリーダーヘルメットをかぶり
  お兄ちゃん、お姉ちゃんになってがんばってくれました。

   来週の土曜日には、淀川区防災リーダー研修が本校で
  予定されています。

   みんなのがんばりが「安心・安全な街づくり」に役立っ
  ています。
  
   ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 学年通信

    各学年の通信が配布されています。

    ご一読くださいませ!!!


    1年学年通信 ⇒(クリック)1年学年通信 40

    2年学年通信 ⇒(クリック)2年学年通信 23

    3年学年通信 ⇒(クリック)3年学年通信 1,12
画像1 画像1
画像2 画像2

新成人のつどい

   1月11日(祝・月) 成人の日
   東三国・新東三国の東三国中学校の卒業生が集いました。

   これからの地域の担い手として立派になった姿が眩しく
  感じられました。

   地域のオッチャン、おばちゃんたちがお祝いの会を開き
  門出を見守りました。

   歌でお祝いしてくれた「KOUHEI」本名:富永耕平さんも
  参加してくれたり、その当時の先生方の参加もあり、盛り
  上がった宴になりました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 木5 6 集会 大清掃 二次選抜出願
3/24 修了式 職員連絡会 三校合同巡視
3/25 二次合格発表 Jrリーダー東北研修(〜26日)春季休業