3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

新東三国地域クリーンウォーク

   1月10日(日) 9時より クリーンウォークが行われました。

   冬とは言いながら清々しい天候の下、新東三国地域で今年最初の
  活動に、Jrリーダー20人、保護者4人、教職員4人で参加しまし
  た。野球部、バレーボール部、剣道部、3年生と地域の方々と一緒
  に地域清掃をしながら、仲良くなりました。

   共に生活する地域を自分たちの手で きれいにすること以上に、
  つながりを感じてもらえたと思います。

   今年も、これからたくさんの行事に参加していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

   1月7日(木)昨日・・・
   3学期の始業式が無事終わり、今日からいつもの日常に戻りま
  した。
   3年生は、早速第5回実力テスト!!

   3年生の教職員は高校へ出向いての教育相談と忙しい毎日を過
  ごしています。

   寒さもようやく例年の気候にもどり、寒さが一段と堪えます。

   今日が過ぎれば3連休・・・良いのか悪いのか(笑)

   写真は1月10日(日)の行われる「クリーンウォーク」の
  ポスターです。朝、9時からです。
   参加してください!!!

   そして冬の中庭・・・、寒さの中、学校に居座っているネコ
  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年 元旦

   新しい年を迎えました。

   平成28年、東三国中学校は生徒、保護者、地域の学校として

   更なる飛躍を誓います。

   そして、みんなが「行きたくなる学校」を地域と共に築きたい

   と考えています。

   今年もよろしくお願いいたします。

   3学期の始業式は1月7日(木)です。

   みんなの元気な顔を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年 大晦日

    平成27年12月31日(木)

   今年最後の一日。
   過ぎ去れば早いもの・・・あっという間でしたね。

   みんなもそれぞれの一年が過ぎたと思います。
   納得できたこと、後悔したこと・・・。

   平成28年はどんな一年にしたいですか?
   一年の計は元旦にあり。と言います。
   ・しっかりとした目標。
   ・続けようとするする忍耐力。
   ・たくさんの意見に耳を傾け自分の力にする。

   今年もたくさんの「ありがとう」
   来年ももっとたくさんの「ありがとう」

   平成28年も良い一年になりますように!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

   12月25日(金) 終業式が行われました。

   校長先生のお話では、
   ・今あることが大事、今があるから前に進める。

   ・感謝の気持ちを忘れずいい正月を迎えてください。

   ・3学期をどう過ごすか、来年度をどう迎えるかをしっか
    り考えましょう。
    
   そして剣道部、二段昇段の表彰。

   冬休みを迎える前の諸注意、Jrリーダーの連絡と続きま
   した。

    1月7日(木)始業式を元気な顔で迎えられますように
   願っています。
    品格教育の「礼節」
    礼儀と節度を守って冬休みを過ごしてください。

    良いお年をお迎えください。

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 木5 6 集会 大清掃 二次選抜出願
3/24 修了式 職員連絡会 三校合同巡視
3/25 二次合格発表 Jrリーダー東北研修(〜26日)春季休業