3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

全校集会!幸福になるために

 今日の全校集会では、イギリスの哲学者ラッセル「幸福論」について紹介しました。世界三大幸福論の一つで、ラッセルはノーベル文学賞も受賞しています。幸福になるにはポジティブシンキングが大切です。自分が望んでいるものを発見して獲得したり、獲得不能なものは上手に捨てたり、自分の欠点を気にせず、外に生きがいをみつけていくことで幸福になっていくと言っています。自分の中に閉じこもらず、客観的に外に目をむけてことが必要なのです。
 集会では、生徒会から、明日から赤い羽根の募金の告知がありました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市ジュニアリーダー宿泊研修に参加しました!

  11月11日(土)の午後から12日(日)の1泊2日で大阪市で実施
 しているジュニアリーダーの宿泊研修が信太山で行われました。

  その研修に今回男子バスケットボール部の部員11名が参加して
 活躍してくれました。

  各グループのリーダー役を任され小学生たちからもなつかれて
 人気者になっていました!!
  グループで遊びを企画し、みんなに発表するなどみんなのため
 に一生懸命頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業!

 今日は土曜授業で授業参観をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年校外学習 3年球技大会&グループ写真 2

     3年生は男子がサッカー、女子はバレーボールと一生懸命朝から
    準備して、競技も盛り上がっていましたよ!!

     体育委員のみんな、朝早くからご苦労様でした。
     ありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2年校外学習 3年球技大会&グループ写真

  本日11月9日(木)は各学年それぞれの行事で頑張っています。

  1年生は、千里万博にあるエキスポシティ オービイ大阪。
  2年生は、海遊館とエイジレスセンター。
  3年生は、校内での球技大会で男子が、サッカー。
       女子がバレーボールを行いました。その後、卒業
       アルバム用のグループ写真の撮影とそれぞれ楽しく
       頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/19 道、月2,3,4 守る会表彰 特別時程(30+50×3限) 2限2年清掃 1年歌のつどい 小学校卒業式 学年懇談会
3/20 一般選抜発表 学年会
3/22 特別時間割 3、集会 4、大清掃 二次選抜出願 諸帳簿整理
3/23 修了式 職員連絡会 三校合同巡視 新入生物品購入

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算