3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日の給食は!ごはんは大盛りでスタミナつけよう

 今日の献立は、ごはん、豚肉のあまから焼き、みそしる、オクラのおかかいため、牛乳です。3年生はしっかり食べて残食もすくないです。ごはん大盛りでおかわりする生徒もたくさんいます。しっかり食べて、午後の体育大会の練習でがんばりましょう。
 2年生には、今日から3週間、教育実習の先生が来られました。よろしくお願いいたします。
 そして、いつも元気アップボランティアさんありがとうございます。世代をこえて、地域の方々にいつもお世話になっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会職員生徒係打ち合わせ!

 体育大会の練習や準備がどんどん進んでいます。今日は、放課後に、得点係、放送、救護、出発合図、決勝審判、召集誘導、観察、準備などに、先生と生徒が分かれて、打ち合わせや準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、黒糖パン、和風やきそば、キュウリのからみ漬、洋なし、牛乳でした。
学校での給食では、それぞれの食材は、赤色、黄色、緑色に分類され、バランスよく栄養が入っています。身体をつくったり、エネルギーになったり、身体の調子を整えたりしているんです。毎日の「食」はとても大切なんです。
画像1 画像1

後期生徒会役員選挙!無効数ゼロで信任される

 昨日の後期生徒会役員選挙の開票の結果、全員が信任されました。さすが東三国中学生です。無効となった票はゼロでした。皆しっかり投票できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役員選挙!2・1年にバトンをわたす

 後期の生徒会の役員の立会演説会がありました。今回、立候補できるのは1・2年生だけです。今まで、東三国中の伝統を作ってきた3年生から下級生にバトンがわたされました。先輩の築いてきたものを引き継いで、さらによい学校になるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/22 特別時間割 3、集会 4、大清掃 二次選抜出願 諸帳簿整理
3/23 修了式 職員連絡会 三校合同巡視 新入生物品購入
3/24 新入生物品購入(10:00〜14:00)
3/26 東北復興ボランティア 二次発表
3/27 東北復興ボランティア

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算