3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、焼きなすの味噌だれかけ、肉じゃが、あっさりきゅうりでした。今日もごはんがすすむ給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会の各種委員会!前期最後で振り返って反省

 前期生徒会の最後の各種委員会でした。どの委員会でも前期を振り返って反省をしていました。10月からは後期の新しい委員が決まってスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、親子どんぶり、牛乳、冬瓜のすまし汁、金時豆の煮ものでした。親子どんぶりがおいしくて、食べ過ぎてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の応援旗をつくろう!各学級応援旗

 各学級では、生徒たちがデザインした体育大会の応援旗のデザイン画がはられています。この中から選んで、体育大会の学級応援旗にするのです。いろいろな応援旗がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会にむけて!応援団長会議

 今月末の体育大会にむけた取り組みが動き出しました。各学級の応援団の団長への説明がありました。今年も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/1 土曜参観(45分×2限)、1・2年地域清掃、3年認知症講話、三校PTA合同人権講演会
12/3 3年面接指導(6限)、各種委員会
12/4 実力テスト(4回目、国数英理社)
12/5 1年性教育(5限目)
12/6 生徒議会、学校協議会(18:30)
12/7 1年性教育(56限目)、油引き、SC

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算