3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

1年部活動紹介!どのクラブに入ろうかな その2

 今日は、新1年制のために、2・3年生が部活動の紹介をしてくれました。それぞれのクラブが工夫をこらして、部活動をアピールしてくれました。とても見応えのある内容でした。今日から放課後に部活動体験も始まります。1週間かけてしっかり選んで、3年間つづけられ自分にあったクラブを選んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます!給食支援の元気アップボランティアさん

 東三国中学校には、給食支援、図書館支援など、毎日たくさんの地域の方々にご支援ご協力いただいています。給食支援では、生徒たちと「こんにちは」と挨拶を交わし、ボランティアさんから声をかける場面も多いです。たくさんの大人の目があり、その交流が温かい雰囲気の学校を作っています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学お祝い献立!おいしい給食メニューはカツカレーだ

 今日の給食の献立は、カツカレーライス、牛乳、フルーツしらたまでした。子どもたちの大好きなメニューですね。入学のお祝い献立となっています。各教室ではおかわりが続出です。小学校とかわらず、温かくておいしい給食に満足ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各教科の授業がはじまりました!

 各教科の授業が始まりました。1年生では英語の授業をデジタル教科書を見ながら行われていました。ABCからのスタートですね。楽しそうです。
 技術科ではパソコン室で授業をしています。体育は体育館で、集団行動の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食がスタート!元気アップボランティアさんよろしくお願いします。

 今日から、給食が始まりました。今日の献立は、パンプキンパン、牛乳、煮込みハンバーグ、コーンスープ、サンド豆のサラダでした。ハンバーグがボリュームがあっておいしかったですね。
 地域の元気アップボランティアさんも給食の後片付けの支援にたくさん来ていただきました。今年もお世話になります。生徒たちも自然と挨拶をし交流しています。本当にいつもありがとうごさいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/1 土曜参観(45分×2限)、1・2年地域清掃、3年認知症講話、三校PTA合同人権講演会
12/3 3年面接指導(6限)、各種委員会
12/4 実力テスト(4回目、国数英理社)
12/5 1年性教育(5限目)
12/6 生徒議会、学校協議会(18:30)
12/7 1年性教育(56限目)、油引き、SC

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算