3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日の給食は!ひさしぶりの給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉とまいたけの炒めもの、つみれ汁、かぼちゃういろうでした。ういろうが甘くておいしかったです。
 期末テストで給食がなかったので、久しぶりの給食です。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジュニアリーダーが出前授業!東北ボランティア研修を報告

 今日で期末テストが終わりました。午後から、3月に東北ボランティア研修に参加した2年ジュニアリーダー4人が、生野区の林寺小学校の要請をうけて、東北ボランティア研修を伝える出前授業に出向きました。それぞれの言葉で自分の体験を小学生に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期期末テスト!もてる力を十分発揮しよう

 今日から3日間の期末テストが始まりました。おちついて、これまで学習してきた成果を発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ自主学習会!3日目!

火曜日から始まった期末テスト前の自主学習会も最終日を迎えました。

最終日は参加者が増え集中して勉強しました。

『できるようになるまで繰り返し取り組もう』『集中力を高め効率よく学習し、成果を出そう』と教頭先生からのお言葉で締めくくりました。

3連休も計画的に取り組み、努力の成果を出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学!神戸でちくわづくり南京町へ

 今日はPTAの社会見学がありました。神戸のカネテツさんでちくわづくりを体験し、午後は南京町を散策しました。帰りのバスでは、文化発表会の3年合唱や2年学級劇を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/7 1年性教育(56限目)、油引き、SC
12/10 給食費振替
12/11 1年職業体験セミナー(エディオンドーム)
12/13 3年進路懇談、教育懇談(2年)、45分×4限、木123456

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算