3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

PTA三校合同人権講演会!子供をいじめから守る

 12月1日(土)、午後に東三国中学校で、校区小中学校三校合同のPTA人権講演会をおこないました。講師はフリーアナウンサーで品格人間力アップコーチなどをされている淀川区在住の島津さんに来ていただきました。相手も自分も大切にするためなお互いに褒めあう練習をしたり、マナー特に尊敬後などの言葉づかいについてのお話があり、相手を思いやる心をはぐくむ大人のマナーが大切であるとのご講演でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域清掃で公園をきれいに!1・2年生が活動 その1

土曜授業参観のあと、1・2年生は地域清掃として、学校近くの生徒たちもよく利用する十八条公園の清掃を行いました。地域の方々と一緒に公園の落ち葉を集めたり、ゴミをひらいました。最後に日頃の感謝の気持ちを地域の人にお伝えしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃で公園をきれいに!1・2年生が活動 その2

 土曜授業参観のあと、1・2年生は地域清掃として、学校近くの生徒たちもよく利用する十八条公園の清掃を行いました。地域の方々と一緒に公園の落ち葉を集めたり、ゴミをひらいました。最後に日頃の感謝の気持ちを地域の人にお伝えしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業!1・2限目授業参観

 今年度3回目の土曜授業です。1・2時限目は各教室での授業参観です。参観にきていいただきました保護者の方々ありがとうございました。生徒たちの授業はいかがでしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、レーズンパン、牛乳、鶏肉と野菜のケチャップ煮、ホウレンソウのグラタン、みかんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/17 3年進路懇談、教育懇談(1・2年)、45分×4限、月1234
12/18 3年進路懇談、教育懇談(1・2年)、45分×4限、火1234
12/19 3年進路懇談、教育懇談(1・2年)、45分×4限、水1234
12/20 火56木56月56
12/21 集会(3限) 、清掃(4限)、45分×4限(特別時間割)

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算