3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

小中交流交歓会!小学6年生が部活動を体験 その1

 今日は小中交流交歓会がありました。東三国小学校と新東三国小学校の小学6年生が、東三国中学校にきてくれました。東三国中学校の生徒会が中学校の生活や教科のことを、パワーポイントを使って説明してくれました。また、両小学生が仲良くなれるようにと、グルーブに分かれて簡単な自己紹介ゲームをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流交歓会!小学6年生が部活動を体験 その2

 中学校での生活の説明が終わり、いよいよ部活動体験です。運動場では、野球部、テニス部、陸上部が体験をしています。美術室では美術部、被服室では手芸部の体験です。体育館では男子バスケットボール部と女子バスケットボール部が体験をしています。先輩の中学生がていねいにやさしく教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流交歓会!小学6年生が部活動を体験 その3

 東三国小学校の体育館をお借りして、バドミントン、バレーボールの部活動体験をしました。音楽室では吹奏楽部が楽器を体験しています。陸上部は中学生と一緒にリレー走をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会中止!かぜ感染を予防しよう

 先週、2年生でかぜ症状の生徒がふえ、早退等が増えたので、始業時間を遅らせたりしました。今日は全校集会ですが、かぜ感染を考慮して全校首魁は中止としました。マスクをして登校する生徒もふえてきましたね。手洗いとうがいをしっかりして、十分な睡眠をしっかりととりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/16 月1234、50分×4限
3/17 金123水5、守る会表彰(4限)、3年油引き(9:00〜)
2年合唱コンクール(5限)、学年懇談会(2年2:45〜1年3:15〜)
3/18 金4木4火12、50分×4限、小学校卒業式
3/19 木123学、生徒会選挙(4限)、油引き、一般選抜発表、新入生かばん販売・体操服引き渡し(4:00〜5:00)
3/20 春分の日
3/22 東三国音楽祭(1:00〜)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算