3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

7日の給食

さけのマリネ 肉だんごと麦のスープ みかん 黒糖パン 牛乳
画像1 画像1

6日の給食

豚肉のねぎじょうゆ焼き みそ汁 きくなとはくさいのごまあえ ごはん 牛乳
画像1 画像1

5日の給食

さばのみぞれかけ すまし汁 こまつなの煮びたし ごはん 牛乳
画像1 画像1

今日の全校集会

 2学期もあと3週間。2023年も残り1か月を切りました。今から時間を巻き戻すことはできませんが、全校集会の校長先生のお話にもあったように、残りの2学期、そして冬休みをどう過ごすか、これからに目を向け、今日を新しいスタートと考えましょう。
 また、今日の集会でも表彰がありました。1年生女子がフォーデイズ杯第16回全日本女子オープンレスリング選手権大会(全国大会)に出場し、U12の部の所属する階級で優勝というすばらしい成績を収めました。しかもU12の部すべての階級の優勝選手の中でも2番目に相当する焼津市長賞(敢闘賞)も受賞しています。
 同じ学校の仲間がこんなふうに頑張っていることを励みに、一人ひとりが向き合うべきことにしっかり取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

赤い羽根共同募金の報告

 本日の全校集会で紹介があったように、先日の赤い羽根共同募金の結果、7,492円の募金が集まり、大阪府共同募金会より感謝状をいただきました。協力していただいたみなさん、募金活動の中心となって活躍してくれた生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

月間行事予定のお知らせ

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

地域の行事・取り組み