ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は〜おしごとはすてき〜「森のゆうびんやさん」の学習をしました。休みの日に森のみんなの様子を見に行ったり、雪の日の小包を大切に守りながら配達するゆうびんやさんのことが、森のみんなは大好きです。「受け取る方だけじゃなくて、送った方の気持ちも考えて、くまさんは配達している。」と発表した人もいました。以前国語科で『お手紙』の学習をしたので、双方の気持ちを考えることができたようです。お話を通し、給食当番や係活動、家やホームでの仕事など、自分の仕事のやりがいについても考えることができた人が多かったです。

2年 絵本のくに

画像1 画像1
今日読んでもらったのは行事の絵本、『ひなまつりにひなにんぎょうをかざるわけ』でした。熱が下がらなくなった妹を必死で看病する兄。兄の作った粗末な木切れの人形が、それを大切にする妹を病気から救ってくれました。この話を聞いた人たちが、女の子が生まれると木切れやわらで人形を作り、女の子が病気になると、この人形を川に流すようになったそうです。やがて人形は流さず飾るようになりましたが、この風習に込めた思いは変わらず受け継がれています。もうすぐひなまつり。みんなが元気に過ごせますように。

2年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、これまでに練習してきたパスと的当てを活かし、ボールけりゲームをしました。初めてだったので、ボールのところに全員がかたまってしまったり、気持ちが焦ってパスのときに強くボールを蹴りすぎてしまったりする場面もありましたが、楽しそうに活動していました。「〇〇、パス!」「こっち、こっち!」「□□、いくで!」などと、声を掛け合っているチームもありました。次の体育の時間に、別のチームと対戦するのを楽しみにしていました。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6つの面の形がすべて同じはこを作りました。「1辺の長さが5cmだから工作用紙のます目は全て5ます」と最初に確認してから線を引き始めました。昨日は苦労していましたが、今日は手早く作ることができる人が多かったです。昨日作ったはこの形と比べて、違いに気付くこともできました。最後に、残った工作用紙を使って自分ではこを作りました。はこの面は6つ、ということが2日間の作業を通してよりよくわかるようになったと思います。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図工はいよいよ仕上げ、刷り上がった版画を恐竜の形に切り、背景に貼り付ける作業をしました。ひれや歯などの細かい部分は、先に大雑把に切り、あの後左右交互にはさみを入れていくと切りやすく、白い部分も残りにくくなりました。紙の向きを変えたり、切る方向を工夫したりして、恐竜を切り抜きました。最後に、先週絵の具で色をつけた背景に貼って完成です。参観日のときに掲示するので、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

コロナ関連情報

校時表

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算