ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆ 3年生 体育 ☆☆☆

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生体育の授業の様子です。
ゴム高跳びと表現運動(ダンス)を行ってきました。
高跳びでは体を横に向けてゴムに近いほうの足から順にまたぐように飛ぶことができるようになってきました。
また、ダンスも振り付けを覚えて踊れるようになってきています。次の目標は全員で呼吸を合わせて踊ることです!!
きれいにそろうかな?楽しみながら練習頑張っていきましょう!!

☆☆☆ なかよし 3年生 ☆☆☆

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に想像を広げて物語を書こうの学習をしました。三枚のイラストから物語をみんなで作り本番のプリントを書きました。二枚目までと四枚目のイラストを基にそれぞれがオリジナルストーリーを考えて作品を作ることができました!!
また、物語が思いつかない時は友達に聞いたり、調べたりしながら自分の力で物語を作っていました。

☆☆☆ なかよし 3年生 ☆☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよしの算数の様子です!
本日は1kgはどれくらいの重さ?の学習をしました。ビニール袋に砂を入れた基準の重さを手でもって確認し、体感で1kgを作りました。最初は入れすぎたり足りなかったものを最後は全員が1kgを作ることができました!
なかなか1kgにならなくても最後まであきらめずに作ることができました!

♪ 3年生の図工 ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
釘打ちトントンの釘の打ち方について学んでいます!
三年生の図工セットには釘を抑える道具が付属しており安全に図工の作品を作ることができるようになっています。思い思いに描いた絵の上に釘を打ってどんなおもちゃができるかな?
一生懸命に描いた作品にいよいよ釘をうっていきます!!!

☆☆☆ なかよし 3年生 ☆☆☆

画像1 画像1
国語の学習で想像して物語を書こうの活動に入りました!
3枚の挿絵をみて起承転結の“転”を考えていきます。
第一回目の今日は物語の設定を考えました!
挿絵から季節や人物、場所をを読み取ることができました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算