ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目、第2グラウンドで体育をしました。
 神津体操をした後、グラウンドを自分のペースで走ります。これまでは途中で歩いてしまう人もいましたが、今日はほぼ全員が歩かずに最後まで走り切ることができました。
 その後、サッカーを行いました。まずは基本のパスの練習です。2回目ということもあり、フォームだけでなく、うまく足に当てるコツや遠くに飛ばすコツなどが身に付いてきました。シュート練習では、良いシュートが決まると拍手が起きたり、ゴールにボールが入らなくても「惜しい!」という声が聞こえてきたりと、友達と励まし合いながら良い雰囲気で取り組むことができていました。
 いっぱい運動して、しっかりと体力をつけ、コロナに負けない体にしていきましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
本日は並んだものの数とその間隔との関係を、図を使って考えました!
今日の学習のめあてを図で表すこととしたので、思い思いの図を書くことができていました。
考えを発表するときに線分図で答えた児童に「それ分かり易いね」と共感し、クラスとして間の距離を求めるときは線分図を使うと便利というまとめになりました!
また、「間の数は一つ少ない」と並んだ数とその間隔の違いに気づき発表してくれる児童もいました!
練習問題も集中して取り組んでくれ、丁寧に解くことができました!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日の算数の学習の様子です。
一列に並んだものの数と順序との関係を図に表して考えました!
〇で表したり、立式し計算で求める児童もいましたが、「分かり易く説明するには?」と聞くと自分なりに分かり易いように図を工夫して書くことができました。
自分の考えを共有する時間では、友達の図を見ながら「この図色がついていて分かり易いね」「図に番号を書くとすぐに数えれるね」など、意見を交流し考えを深めることができていました!

☆☆☆なかよし 3年生☆☆☆

画像1 画像1
国語科の学習の様子です!
今日は友達に紹介したい本を選びました!
それぞれが思い思いの本を選んでいました。
次回は選んだ理由をまとめていきます!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1 画像2 画像2
電気の働きの学習です!
今日は電池で電球をつけるにはどうすればいいかを考えました。
両端を銅線でつなぐと電気がつきました!!
どのような仕組みで電気がつくのでしょうか?
これからの学習が楽しみです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算