ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~図工~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物語を読んで心に残ったページを描こうの学習です。
今日は骨組みになる線を描きました。下書きを拡大して書くことが難しく苦戦している児童もいましたが、紙を四つ折りにして窓を作り、窓に何が描いているのかを意識しながら書くことで、思っていた大きさに拡大することができました!
素敵な作品が完成しそうな予感です♪

☆☆☆ なかよし 3年生 ☆☆☆

画像1 画像1
国語科の授業の様子です。
パラリンピックが大切にしているもの(理念)やパラリンピックの思いについてまとめることができました。
四つの理念の一つである「強い意志」をまとめている時に、「うちらにも守れるやん!」と共感する声が上がり日々の生活にもパラリンピックの理念が活かすことができると盛り上がりました。
なかよし学級でも“苦しいことや難しいことがあっても決してあきらめず、自分の限界をこえようとする気持ち”を子どもたち自身が主体的に持とうとしてくれています。
苦手な漢字に集中して取り組んだり、ノートの字を丁寧に取ろうと努力する姿に、パラリンピックの学習を通して日々、様々なことを吸収し成長してくれているのだなと感じました。
今日もしっかり学び素敵な笑顔でしたね!明日も笑顔で楽しんでいきましょう!

☆☆☆ なかよし 3年生 ☆☆☆

画像1 画像1
算数の授業の様子です。
問題文から
 バケツの量×回数=水槽の量 
の立式をすることができました。
その式を用いて、水槽の量を8等分するとバケツの量になることに気付き答えを導くことができました!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~社会科~

画像1 画像1 画像2 画像2
お店に継続的にお客さんが来てくれる工夫や、環境、お客さんへのおもてなしについて学習しました。
リサイクルボックスの設置や、サービスカウンターで困りごとや商品の相談を受けたり、試食コーナーを設けて新しい料理や旬の食材を紹介していることを学習しました。

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1 画像2 画像2
日なたと日陰の学習です。
今日は前日が雨だったためか、日陰と日なたのどちらの地面も湿っていました。
日陰と日なたの境目で両方の地面を触ってみると日なたのほうが温かかったです。
実験の結果をノートにまとめることができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算