ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習熟度学習の様子です。
ペットボトルが2Lでバケツはペットボトル4杯分、水槽はバケツ2杯分です。水槽は何リットルでしょう?の問題に、ペットボトルの量からバケツの量を求め、バケツを2倍し水槽を求める方法と、ペットボトルの何倍が水槽になるかを求めて考える方法の二パターンを導き出すことができました。
子どもたちは答えにたどり着くために日々、試行錯誤して問題に取り組んでいます!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~総合~

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足のお話です!
箕面の滝に向けて、遠足のめあてを確認しました。
「どんな動物がいそうかな?」の先生の質問に「さる!とり!オオサンショウウオ!カニ!」と様々な意見が出ました。
子どもたちも遠足を楽しみにしています!
箕面の滝でどんな体験と出会いが待っているのでしょうか♪
今から楽しみです♪♪

☆☆☆3年生☆☆☆ ~道徳~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の学習、第22回目「バスの中で」の学習です。
バスに乗り合わせておばあさんが揺れるバスの中で不安そうに立っています。
その姿をみた私の心の中で、「声をかけよう」「恥ずかしい」の葛藤が、、、
その時、バスが大きく揺れておばあさんが!そんな姿を見た時に私の心は声をかけると決心し、、、
優しさや思いやりの気持ちを学びました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~図工~

画像1 画像1 画像2 画像2
一組の物語を読んでの作品の様子です。
絵を描くのが好きな児童も多く、とても上手に下書きができています。

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1 画像2 画像2
影と太陽の位置についてまとめました。
実験結果を見ながら、太陽の反対側に影ができることに気付くことができていました。
遮光板やお手製の日時計を使った実験が楽しかったようで意欲的に発言することができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算