ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1 画像2 画像2
日なたと日陰の学習です。
今日は前日が雨だったためか、日陰と日なたのどちらの地面も湿っていました。
日陰と日なたの境目で両方の地面を触ってみると日なたのほうが温かかったです。
実験の結果をノートにまとめることができました!

☆☆☆ なかよし 3年生 ☆☆☆

画像1 画像1
国語科では、パラリンピックの目指すもの を学習しています。
第二回の今日はパラ水泳について学習しました。オリンピックとルールは同じですが、パラリンピッックではタッピングバーを使って壁に近づいていることを知らせたり、水中からのスタートを行うことで選手の安全を考えています。
オリンピック同様に選手の頑張りや物語に感動があるパラリンピックにクラスでは興味津々で授業を行っています。「タッピングバー以外になにかサポートしてるのかな?」「(プールサイドにいる)この人はなにをしてるのかな?」など様々な疑問をビデオを見ながら「水の中に入るのを手伝ってくれる人がいるのか!」「水中のスタートの姿勢をキープしてくれているのか」などクラスで解決していく様子に二学期の成長を感じる瞬間でした。

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1
太陽と影の位置の観察の様子です。
今日は一日を通して観察を行いました。午前九時と正午、午後三時の三回観察をしました。正午の観察の時に太陽と影の位置が変化していたことに気付くと「先生、影の位置が変わってるよ!!」と大興奮でした。時間とともに太陽と影の位置がずれることを観察を通して確認することができました。また、方位磁針の使い方も確認でき、色々なことを学んだ一日でした。

☆☆☆3年生☆☆☆ ~音楽~

画像1 画像1
リコーダーの学習をしました。
低いミとレの音の練習では思うように音を出せずに苦戦していました。
特に左手の押さえが苦手な様子で、中指と薬指の穴に隙間ができていたので指の押さえ方を確認しながら練習を行いました。

☆☆☆3年生☆☆☆ ~外国語活動~

画像1 画像1
what do you like?の学習をしました。
自分の好きなものをメモにまとめて友達と「what color do you like?」と質問し「I like blue」など思い思いに答えることができました!
歌のチャンツでは、1回で歌を覚えて口ずさむ姿が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算