ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

☆☆☆なかよし 3年生☆☆☆ 〜算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習の様子です。
問題文から二つの式を導き、答えをもとめる問題でした。
(1皿に5個ずつ)の言葉から割り算であることに気づき、立式して答えをもとめました。
また、(まだ四枚残っています。お皿は、全部で何枚ですか。)の文から余っているお皿も足して全部で何枚かを問われていることに気づき、割り算の答えに残りの数を足すことで全体の数をもとめることができました!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日、
 本日は割り算の学習、一時間目でした。
 12個のいちごをブロックに置き換えて三人ずつに”同じ数ずつ”分けました。
 見通しの段階で「4つずつに分けられる」と予想を立て、ブロックで答を確認しました。
 割り算のキーワード”同じ数ずつ分ける”のポイントをしっかりと覚えておきましょう!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~図工~

画像1 画像1
4月21日、
 水彩画の「虹を描こう〜グラデーション〜」の学習です!
 一色の絵具と水だけで空の濃淡を表現しました!
 水だけで濃淡ができることに驚きながら活動に取り組んでくれました。
 次は虹を重ねていきます!!
 素敵な虹ができるかな?
 楽しみです!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日、
 3年生の理科の学習が始まりました!
 今日は学校に生息する植物を観察しました。
 タンポポやシロツメクサ、かたばみ等、様々な植物を見つけることができました!
 虫眼鏡の使い方もバッチリです!!

こっちに自分の家があるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の時間に屋上から、学校の東西南北に見えるものを探しました。

 初めて行く場所で、みんなドキドキ。
 まずは方位磁針で北を確かめます。

山が見える! ボーリング場がある!
あっ!新幹線!

 私も何度か屋上に行っていますが、初めて新幹線を見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

その他

安全マップ

校長経営戦略支援予算